音楽

真夏の爆音ブギで心ウキウキ。

常々、音楽というものに癒され、励まされ、楽しみをもらってきた以上、 この切実な問題から目をそむけられはしない。 よって、ここはひとり部屋で爆音で音楽を聞いて、 いろんなモヤモヤを吹き飛ばしたい。 そんなこんなで、勝手に爆音リストなるものをつくってみた。 あくまでも、大きな音を競うわけではなく、その音楽を聞いて高揚するために そのひとつの方法として、爆音で聴く、ということを設定してみただけである

音楽

素敵なパンを召し上がれ

カリブ海の島国トリニダード・トバゴ共和国で発明された楽器で、 国民楽器に認定されているほど、浸透している。 トリニダード・トバゴのポートオブスペインで毎年行われるカーニヴァルでも 多くのスティールパン奏者が参加し、賑わいをみせるというが、 近頃では、いろんなポップ・ミュージックの楽曲のなかからも 頻繁に聞こえてくるようにようになった。

2018年8月11日~9月24日 伊丹市立美術館「みんなのレオ・レオーニ展」よりアート・デザイン・写真

レオ・レオーニのこと

青と黄色がまざれば緑になる。 べつに絵描きやデザイナーでなくとも、 それぐらいのことは、知っていることなんだけれども わざわざ、視覚化して、それを絵本を通じてみると、 ほお、そうだよね、そうだったよね、面白いね、ってな感じで なんだか、理屈ぬきで楽しくなってきて 幸せな気分が押し寄せてくるのだから不思議である。 レオ・レオーニのよる絵本『あおくんときいろちゃん』についての話である。

大竹伸朗「ジャリおじさん」アート・デザイン・写真

大竹伸朗『ジャリおじさん』のこと

理屈や常識で測り得ないものを、 ひたすら衝動とその熱情とともに放出するスタイルを貫いてきた 大竹伸朗という一人の異端なアーティストが、ふと立ち止まって海を見ている、 そんな絵本でもある。 そこに子供たちに向けたメッセージを絵本に認めた。 それが『ジャリおじさん』であり、合言葉「ジャリジャリこんにちは」を発して 出会う人間たちに、どこまでも不思議なコミュ力をもって伝播してゆくのだろう。