我が家の春の定番セレクション:其の弐
いま、ぼくは春に住んでいる。 春の風に腰掛けている そう、たったいま、心が移ってきたばかりだ。 ここらでひとつ、弾ませた息を音楽で整えるとしよう。 そんなわけで、さらに10枚の続編をあげてみよう。 「我が家の春の定番セレクション:其の弐」をランダムにあげていこう。
いま、ぼくは春に住んでいる。 春の風に腰掛けている そう、たったいま、心が移ってきたばかりだ。 ここらでひとつ、弾ませた息を音楽で整えるとしよう。 そんなわけで、さらに10枚の続編をあげてみよう。 「我が家の春の定番セレクション:其の弐」をランダムにあげていこう。
ここに列挙する音楽は、もう身体にしみこんでしまってるものばかりだ。 だから、書を捨てて街に出よう、じゃないけど 音楽を捨てて街にでたところで、その刻印は消えることはない。 でもねえ、やっぱり音楽は必要だから 聴いていたいという思いは変わりませんね。 そして、音楽とともに、季節感を楽しみたい。 ただそれだけさ。
一雨ごとに、春が潤ってゆく。 もう数日で、三月ともおさらばだ。 なんたって、四月始まりの国、日本に住んでいる以上、 桜の季節に、高揚しないはずもない。 なのに、この世は、いまだばかげた喧騒で、 なかなか本格的な春が拝めない、 というのはうそっぱちだ
とまれ、この桃色素肌の風を纏い、 ボッティチェッリ、春のヴィーナスの庇護の下 森羅万象、息づく生命にかしづきながら、 一足先に、春をおとどけいたしやしょう。 まずは、春を共に楽しむ音楽編からスタート!
曽根中生によるロマンポルノ 『わたしのSEX白書 絶頂度』について語る前に、 その充実した自伝書籍『曽根中生自伝 人は名のみの罪の深さよ』を手に、 読んでみるとこれがなかなか面白い。 曽根作品の解説が本人の口から聴けるのだ。
春本番が来たら、改めて、春コレを書きたいのですが、 これは三月限定の、プレ春コレ盤セレクションであります。 自分としては、もう少し、冬を楽しみたいところがあります。 冬なんて大嫌いだって? まあまあ、その気持ちはわかりますが、 何事も、辛抱が肝心です。 その向こうに、素晴らしき開放感があるのですから。
しかし、この『1000年刻みの日時計』の特筆すべき素晴らしさは、 隠された真実(歴史)を丹念に、そして誠実に 時間をかけてあぶり出したその熱意にあるのだと思う。 方法論が、ドキュメンタリーであるか、フィクションであるかは この映画の本質ではないのだ。
シークエンス写真という概念は、 それだけでフォトストーリーであり たとえばクリス・マルケルの映画『ラ・ジュテ』を彷彿とさせる。 マルケルは連続する静止画で映画を形成したが マイケルズはそれを平面の写真だけでやってのけただけである。
幸い、僕はそんな冬を憎まずに生きてこれた。 冬には冬の魅力がある。 冬でしかできないことがある。 だから、冬という季節に、素敵な音楽の贈り物を受け取ることができるのだ。
ノエル・スコット・エンゲルこと スコット・ウォーカーが亡くなってはや二年近く、 忘れれらた、というわけでは決してないだろうが 時の移ろいの前に、人はなすすべはない。 そこで、この巨人の軌跡を、自分なりに追っておきたい。 4ADレーベルの訃報によって、 彼が妻帯者であり、孫までいることを知って驚いたものである。