川島雄三『しとやかな獣』をめぐって
これを正月の興業映画として封切った大映も また、“しとやかな獣”の罠にはまったとみえ 案の定こけてしまうのだから、 なにからなにまでブラックコメディ尽くしの作品が 『しとやかな獣』なのである。 日本映画が、コメディ下手だとどの口がいうのか、 兎にも角にも傑作である。
これを正月の興業映画として封切った大映も また、“しとやかな獣”の罠にはまったとみえ 案の定こけてしまうのだから、 なにからなにまでブラックコメディ尽くしの作品が 『しとやかな獣』なのである。 日本映画が、コメディ下手だとどの口がいうのか、 兎にも角にも傑作である。
それにしても、安田道代があられもなく、 被写体となってさらしたヌードのカットが、スタイリッシュに並べられ、 あたかもグラビアの一枚を飾ってしかるべきものが、 スクリーンを占拠するモダンさで、かくも大胆に痴情の小道具として晒されると、 小説の醸し出すエロティシズムは、逆にどこか薄らいでしまって、 女のしたたかさ、男の哀れみだけを扇情的に浮かび上がってくるのである。
ちなみに主人公スブやんとは酢豚の略で、 原作では「豚のように肥ってはいても、 どこやらははかなく悲しげな風情に由来するあだ名であった」 と記されているから、とすれば、小沢昭一ではなく、 当時なら、フランキー堺あたりが適任だったのでは、とは思うけれど、 このすすけたような小沢昭一の哀愁は、どことなくはかなくも十分に熱演であった。 ちょっとした性的倒錯を抱えた喜劇的中年エロ男を演じさせると、 この俳優は天下一品であると思う。