スターリン

お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました 2015 遠藤ミチロウ映画・俳優

遠藤ミチロウ『お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました』をめぐって

その昔、日本のパンクシーン、伝説的存在であった あの「スターリン」を率いていた遠藤ミチロウが、 還暦こそは超えたものの、古希の壁はついぞ超えられず、 昨年ガンで亡くなったことはすでに知っていたのだが バンドを離れてアコースティックギター一本担いで、 アンプラグド・パンクロッカーとして、 全国を津々浦々を行脚する旅を続けるソロ活動に勤しんでいたことに、 今更ながらではあるが、さほど気にも留めずいたことが、 なんだかちょっと罪深いことのように思えてきた。 一回は足を運んでおけばよかったと、後悔の念がこみ上げてくるのだ。

フルスタリョフ、車を! 1998 アレクセイ・ゲルマン映画・俳優

アレクセイ・ゲルマン『フルスタリョフ、車を!』をめぐって

ただし、一言で片付けるなら、なんじゃこりゃ? 理解しようとする思いがことごとく粉砕される。 次第にその狂騒劇のようなばかばかしい魅力に悪酔いしまうだけなのだ。 圧倒的なまでのエネルギー。 物語を追う意味はない。 いや、どうにもこうにも追いきれんのだ。 このはちゃめちゃぶりを素直に受け止めるべし。 恐るべしやロシア帝国。 いや、おそるべしはゲルマンか。 カンヌでの上映の際には ことごとく観客を離脱させてしまったものの、 あのスコセッシが「何が何だかわからないが、すごいパワーだ」といったとか。