ビュル・オジエスタイル『アイドルたち』の場合
それでも、これはビュル・オジエのデビュー作として、 その麗しきコケティシュな魅力に彩られた作品として 記憶されるべき映画である。 見ているうちに、その後のリヴェット作品の核にもつながる、 過剰なまでの演劇性、舞台志向の予兆が十分に垣間見れるのは貴重だ。 アイドル遊びに夢中になっている若き日のミューズの姿にひとまず乾杯しよう。 この馬鹿馬鹿しい虚像を演じつつも、 一足先のことを見据えているのが、したたかなアイドル達の眼差しなのだ。
それでも、これはビュル・オジエのデビュー作として、 その麗しきコケティシュな魅力に彩られた作品として 記憶されるべき映画である。 見ているうちに、その後のリヴェット作品の核にもつながる、 過剰なまでの演劇性、舞台志向の予兆が十分に垣間見れるのは貴重だ。 アイドル遊びに夢中になっている若き日のミューズの姿にひとまず乾杯しよう。 この馬鹿馬鹿しい虚像を演じつつも、 一足先のことを見据えているのが、したたかなアイドル達の眼差しなのだ。
「好きな俳優のいる映画をみて、その好きさ加減について 想いを馳せながら他愛も無いことグダグダ書く」シリーズ、 前回の邦画編に引き続き、第二弾は洋画編を書いて見たいと思う。 普段、特に、邦画洋画を意識してみることなどないのだが、 やはり、体系化した方が、何かと整理しやすい、ということだ。